こんにちは!Ellenのワイン教室へようこそ!!
3月に入り、春らしい陽気な日が増えてきましたね。
今年はさくらも例年より早く開花するとの予報があり、楽しみにしているEllenです。
春と言えばお花見、お花見と言えばピクニック、お弁当。。。
なのですが、ワインを選ぶならどんなワイン??
それはズバリ
ロゼでしょう!!

さまざまなピンク色を放つロゼは、春の陽気にぴったり。
実は海外では、ロゼはもっと夏のイメージがあります。暑い日テラスでさっぱりしたロゼを飲みながらお食事、氷を入れて飲むんだり、ジュースを割って飲んだりするおしゃれな楽しみ方もあります。
でも、日本にいると、なぜか春にロゼが飲みたくなります。
やっぱりピンク色のさくらがロゼと呼び合っているような気がしますね。
もう一つ、日本の春は割と気温が暖かくなっているのも関係しているかもしれません。

今日は、そんな日本の春にぴったりなロゼ、
更にAmazonで簡単入手できる、Ellenの一押しロゼワイン & ロゼスパークリングを一本つづ紹介したいと思います♡
王道な味、ブレないフレッシュさ、ロゼで失敗したくないあなたにはコレ!!
エム・ド・ミニュティー

エレガントなくびれボトル、上品なサーモンピンク色のこのロゼは、フランス三大ロゼ産地でもあるプロヴァンスのロゼ。
地中海気候のプロヴァンスは通年気候が暖かく、バカンスの有名地。そんな産地で造られたロゼは、果実味たっぷりで、さっぱりとした辛口スタイルです。まさに王道なロゼワインというイメージです。
おすすめの理由、もう一つは生産者であるシャトー・ミニュティーはプロヴァンス・ロゼの名門シャトーであるからです。名門だからこそ作れるブレない味!絶対失敗したくない時や、そこまで冒険せずにおいしいロゼを味わいたい時におすすめです。
フードフレンドリーで、アウトドアに最適!!!
ロゼのいいところといえば、お肉にもシーフードにも、グリルにも揚げ物にも合わせられるという、なんともフードフレンドリーなところ。
ピクニック弁当の主役であるサンドイッチや唐揚げには持ってこいですし、夏場のBBQなどにも、まさにアウトドアで活躍間違いなしです。
Ellenのおすすめレシピーは
エビタルタルソースのサンドイッチ🥪

エビは色も味もロゼと好相性、プラスタルタルのようなリッチはソースは辛口なロゼと相思相愛な関係。
エム・ド・ミニュティー情報まとめ
- 原産国:フランス プロヴァンス
- スタイル:辛口
- 合う料理:シーフードグリル、唐揚げ、エビタルタル
- ぶどう品種:グルナッシュ種、サンソー種、シラー種
- アルコール度数:13%
- 価格:税込¥2,200
疲れた時の癒し 上品な甘さのロゼの泡に包まれて…
ジェイコブス・クリーク ロゼ・スパークリング甘口

春はそれなりにイベントが多く、活動的な季節ですが、一方で体調が崩しやすいシーズンでもあります。
疲れがたまってしまった時、やる気が出てこない時、
甘いもので癒しを求めたいことありませんか?
そんな時にぴったりなのが、甘口ワインです!!
一言甘口ワインと言っても、貴腐ワインやアイスワインなどいろいろありますし、お値段もバラツキがあります。初心者が入りやすい値段帯のもの、且つ飲みやすいものなら、断然甘口スタイルのロゼスパークリングではないかとEllenは思います。
おすすめするのはオーストラリアで最も売られているワインブランド、JACOB`S CREEK(ジャイコブス・クリーク)のマスカット・ロゼ・スパークリングです。
フレッシュなストロベリーや洋梨の香り、甘やかなのに飽きない味わい、アルコール度数低めで飲みやすい。そして可愛らしドットデザインのエチケット。
ランチタイムや女子会、ホームパーティーなど春の集まりにはもちろん、仕事帰りで疲れた時、一人でゆっくり過ごす時間などにも癒しになってくれる存在です。
デザートやチーズに合う、甘い味わい
食後酒として出すことの多い甘口ワインは、もちろんチーズケーキや、カップケーキ、スコンなどお菓子、そしてチーズなんかとも相性がいいです。

飲む時のポイントとしては、よく冷蔵庫で冷やすこと。
温度を下げることによって、味が引き締まり、甘さがだるくなりにくいです。
ジェイコブス・クリーク ロゼ・スパークリング情報まとめ
- 原産国:オーストラリア 南オーストラリア州のバロッサ・ヴァレー
- スタイル:甘口
- 合う料理:お菓子、デザート、ナチュラルチーズ、芋羊羹、プリン
- ブドウ品種:マスカット
- アルコール度数:9%
- 価格:税込¥1,367
カジュアルなロゼワインは、それほどグラスの大きさは気にする必要はありません。ピクニックなんかでしたら、プラスチック製のグラスでもいいでしょう。
ロゼワインは他にも、家のみにぴったりなお手軽価格のものが多く、これから始まる春夏シーズンにとってもおすすめなワインです。
4月のワイン教室でも、ちょっと豪華なフランス三大ロゼワインを使ったカジュアルマリアージュワインレッスンをご用意しております!!
詳細はレッスンスケジュールページをご覧ください~♪
あなたにもこの春は、ワインとともに楽しい時間が過ごせるますように♡
ロゼいいですね~。幸せになれそう!!(^.^)
ロゼのスパークリングワインは、なんだかちょっと高級な感じがしていいですね(^_-)-☆
いいねいいね
ロゼだいすきです❤️
日本はロゼブームが海外より10年遅れていると言われているんですよね💦 なんとも残念…
ロゼ泡、そこまで高くないのにテンション上がりますよね😍
いいねいいね: 1人