こんにちは、今日もEllenのワイン教室へようこそなのだ。
先日より、五回に分けて五大シャトーの話をしています。
今回はシャトー・マルゴーです。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
マルゴーは五大シャトーの中でも、最も女性らしいと言われているワイン。
実物と同じ美しいシャトーがエチケットとなっており、静かにシャトーの歴史を語っているようですね。

シャトーマルゴーの盛衰史
長い歴史を持つシャトーマルゴーは、16世紀からすでにイギリスやオランダで流行り、
不動な人気を手に入れていた。
イギリスの初代首相ロバート・ウォルポールも、3か月で4樽という異常な頻度でマルゴーを調達するほど、大のマルゴーファンでした。
彼が英語人エリートは高級ボルドーのワインを嗜むのが本物のエリートだというイメージを確立した人とも言われています。
また、ヴェルサイユ宮殿でも、マルゴーとラフィットと二分する存在で、
ルイ15世の愛嬌ポンパドール夫人はラフィットを愛し、
一方デュバリー夫人はマルゴーを気に入り、二人は競い合っていたという話もとても有名。
1855年に始めたメドックの格付では、予想通り、マルゴーは第一級に選ばれた。
しかし、そんなシャトーマルゴでも、多くのボルドーシャトーと同じ、苦難な時期を迎えることになります。
それは、ボルドーを襲うフィロセラー被害により畑はほぼ全滅から始めり、
その後繰り返される戦争戦乱、マルゴーの経営は悪化する一方、評判は急激に落ちた。
そんなマルゴーを救ったのは、1977年にシャトーを高額な値段で買収したギリシャの大富豪
アンドレ・メンツェロプロス、及び彼の娘であるコリーヌ女史です。
彼らのおかげで、マルゴーは再生し、記念すべき1900年産のマルゴー、他のシャトーと一線を画す出来栄えで、マルゴーは復活したのです。
今ではわずか80名強の社員で100憶円の売上を作るシャトーに成長。
最も少人数で100憶円を稼ぐ企業としても世界的に知られ、年間約30万本のワインを生産。
シャトーマルゴのセカンドラベル
そんなマルゴーは一本いくらぐらいで買えるのでしょうか?
参考価格は約10万弱です。
もちろん、グレードビンテージのものはもっと高値が付きます。
ドラマや映画の世界では、開けて楽しむ人たちの姿が目に焼き付きますが、
実際は、そこまで気軽に楽しめるワインではありません!!
なかなか飲めないワインだと思ので、セカンドラベルをご紹介します。
PAVILLON ROUGE パヴィヨンルージュ
DU CH. MARGAUX ドゥ・シャトー・マルゴー

実はマルゴーは五大シャトーの中でも最も古くからセカンドラベルを作っていました。
今から100年前、ファーストワインの基準に満たないブドウを使用してセカンドを作っていて、
今では、ファーストワイン用のブドウを使用し、パヴィヨン独自のブランドを確立しているほどです。
そのお値段は、約2万5千円!!
やっぱりたか~い!!w
でも、シャトーマルゴーと比べたらだいぶ買いやすくなっているのも事実。
マルゴーらしいシルクのような味わい、そして強いタンニンと豊富な果実味。
40年は熟成できる優れた長期熟成型のワインです。

✿おすすめ関連記事✿
五大シャトー シャトーラトゥールの話
ボルドー地方について【コロナに負けるなシリーズ】