メリークリスマス❤ Ellenのワイン教室へようこそ。
・
2020年のクリスマスは普段と違って落ち着いている感じがしますね。
しかし、それはそれで欧米現地のスタイル、
つまりクリスマスは家族で団らんする形に戻ったかのようで
悪くないと思うEllenです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
・
ワイン講師のEllenのクリスマスワイン、気になりませんか?
こんな特別な日、さぞかし豪華なものを…
・

・
と思いきや
・
これが
・
なんと
・
コンビニで買える缶ワインで乾杯しちゃいましたw
・

・
・
ワインと食事のペアリングで大事なこと
いやいや、適当すぎるでしょうw
と思われるかもしれませんが、それには少しロジックのあるんですよw
・
ワインと食事の合わせ方で、いろいろ知識は必要です。
しかし、基本となっているルールの一つ、
食事の格とワインの格を合わせる
というのがあります。
・

・
我が家のクリスマスは、
普段封印しているジャンクフードを食べ放題というのがテーマw
・
自然とワインも高級である必要はありません。
・
むしろワインだけ高級だと、一点豪華主義のようで
ダサいんです!!!
(Ellenは少なくともそう思います)
・
パジャマ姿+寝ぐせ+ボロボロスニーカー
でもエルメスのバッグ持ってるみたいなね。
・
フライドポテトやフライドチキンに
相応しいワインは
できるだけカジュアルなワインがいい。
・
断捨離で冷蔵庫に見つかった缶ワインが
最適なペアリングとなるわけです💕
・
缶ワインってありなの?味は?
皆さんが気になるのはおそらく缶ワインの味。
でもよく考えてみてください。
缶ビールを飲む時に、そこまで味を気にしますか?
・
多分ですが、風味や味よりは、その時にシュワっとする
飲み物(しかもお酒)が飲めるという感覚、ライフスタイルが
好きなのではないでしょうか。
・
ワインもそうです。
必ずワイングラス、食中酒とされているワインだって
枠を破って、好きな時に手軽に飲めていいじゃん!!!
・
それが缶ワインの世界観。
味よりもその粋な活き方がEllenは好きです。
もちろん味も悪くなく、
キンキンに冷やして爽やかに頂けました。
・
そんな2021年にしたい!!
缶ワインからのインスピレーションなのか、
自分もそんな枠から飛び出した、自分らしい2021年にしたいと強く感じたこの頃。
・
すでにワインのお手軽さ、気軽な一面を発信してきた2020年に加え、
2021年はもっと自分らしい表現を
音声や画像、動画、絵画など
様々な形で皆さんに伝えていきたい。
・

・
そう思うとすでにわくわくが止まりません❤
ワインを愛する皆さん、好きになろうとしている皆さん、
2021年もどうぞEllenのワイン教室をご注目ください~
・
新しく音声配信Stand FMを開始しました。
ご視聴はコチラです↓↓↓