本来の魂の使命と才能でこれからの人生を最高の旅にする占星術師、才能開花コーチ、人生冒険家のEllenです。
毎週木曜日21時からfacebookグループにて配信している、『Ellenのお悩み解決ライブ』の模様をお伝えします。
今回は、天秤座さんの人間関係についてのお話です。
天秤座の人間関係のお悩み
それでは、今週届いたお便りを紹介していきたいと思います。

こちらの画像は、かなり凝縮してまとめているのですけども、実際Dさんからいただいたお便り本文はこちらです。
Ellenさんこんにちは。
私は人と一緒にいるのが好きで、友達も仕事の人脈も、そこそこある方だと思います。
しかし最近はそんな人付き合いに疲れてきた気がします。
いつも周りに気を配ったり、お付き合いに時間を費やしたり、にもかかわらず、いいように使われている気がしてなりません。
断ろうと思っても、今まで構築してきた関係が台無しになるのでは、と怖くなります。
人脈作りについて、Ellenさんのお考えを教えてください。
天秤座さんはムービーメーカー、人間関係の気遣いの天才
Dさん、ありがとうございます。
なんだか、すごく勇気を振り絞ってお便りしていただいた、っていう気持ちが伝わるんですけども、なんだか、ありがたいですね。
こういうお悩み、Dさんだけではないと思うんですね。
今見てくれているみなさんでも、「あ、なんかすごくわかるな」とか、「私もそういう経験あったよ」という方いらっしゃるのではないでしょうか。
Dさんは人間関係のお話ですが、実は今週のお便りDさんのほかも、人間関係に関するものがすごく多かったんですよね。
特に、先日の蟹座新月というのも、身近な人との人間関係というのが一つのテーマとなっています。
みんなでワイワイするとか、小さなコミュニティを意味するサビアンシンボルで、やはりいただいたお便りもそうですし、世の中でこれから人間関係にフォーカスしていくんだなというのが、なんとなく感じられるようになります。
Dさんにお伝えしたいことは、まず、てんびん座さんがこの人間関係の話をしてるっていうのが、すごいしっくりくるっていうことですよね。
天秤座って、けっこう場の雰囲気とかみんなとのリレーションシップを良くしていきたいとか、雰囲気をよく保っていきたいというムードメーカーな一面ってあるんですよね。
天秤座の人がいると、緊張感がある雰囲気をやわらげたり、いろんな人がいるような場所でも、場の空気をキープするようなプレーヤーなんですよね。

そういう平穏を保つのにはすごく才能があるんですが、いっぽうでそれを使いすぎてしまうと、人に気を配りすぎて疲れてしまう。
あと、「本当に自分が何をしたいのか」「本当の自分てどんな人だったのか」
忘れたりするんですね。
本当の私の声を聞いてみて!
天秤座の方は、「私、本当に何がしたいのかよくわかりません」とか、
「本当の私って、今のままでいいのか?」っていう風に迷う方って非常に多いんですよね。
一見すごく綺麗で華やかで、「あなたにそんな悩みあるの?」みたいな、友達も周りに多くて、「え?この人こそスターでしょ」という方ってすごく多いです。
けれども、内心非常に寂しいという風に思っているんですよね。
なぜかというと、悪く言うと八方美人、みんなの気遣いをしすぎてしまい、
「自分ってどこにあったっけ?」
「本当の自分って何を欲しいのだろう?」っていうのがわからなくなる。
自然と他人の目線、他人にこう思われたいとか、他人に嫌われるのイヤっていう風になってしまうんですね。
だからそれがますます深刻になっていくと、
「自分の本当のあり方」とか「本当のやりたいこと」など、
わからなくなってしまうんです。

あえてKY、主張を通す、をやってみる
こういう天秤座さんにたいしてのアドバイスとして、
「あえてKY(空気読めない)になってみる。」っていうのがあります。
「この言葉を言ったら周りひくだろう」ということをあえて言ってみるとか、
「いや、私ってこういう人なんだよね」
「自分を通す人なんだよね。」という感じで。
おそらく、天秤座さんがすごくきらいなタイプって、
「空気を壊すKYな人」
「なんで?余計な一言今言うの?」と感じるような人なんですが、
あえてそういう人になってみるんですね。
そうすると、ちょうど良いバランスになるんです。

今はすごく他人に気を使ってるところにいるんですけど、徐々にそれが戻って、ニュートラルな場所になっていくんです。
やりすぎと自分は思うかもしれないけど、今が偏りすぎているのでそれが徐々に元に戻っていくんですね。
ニュートラルになると、何が起きる?
ニュートラルな場所に来ると、
「実は自分ってこういう自己中な人大嫌いだったけど、意外といいかもしれない。」
「意外と私、こういうスタイルの人に憧れていたからいやがってたのかな。」
という感じで、感覚が変わってくるんですね。
ちょうど自分が「心地いいな」と思うところ、
自分にとってニュートラルな場所に来ると、
「本当に自分のやりたいこと」や、
「本当は自分はこういう人なんだ」
「こういうことを求めていたんだ。」
というのがだんだん見えてくるんです。
そうすると、今まで、
「この人とせっかく仲良くなったんだから、リレーションシップ続けたいな。」って思っていた人も、
「なんか、私のあり方と違うよね。」
「私が描いてる。私が本当になりたい人とか描いてるビジョンの中にこういう人っていないよね。」
ということに気付いていくんです。
そうしたら、「そもそも、その人とリレーション構築しなくてもよくない?」っていう話になるんですね。
「おたがい時間の無駄じゃないかな?」と思えるようになるんです。
「今まで仲良くしてきたけど、私のそういうことをお伝えするための役割として、今まで関係があったんだ。
でも私、本当に自分のやりたいこととか、自分のあり方っていうのをみつけちゃったから、もう、お役目終わりましたよ。
じゃあね、さようなら。またどこかで。」
みたいな感じで、スッキリお別れをすることってすんなり出来たりするんですよね。

まとめ
Dさんのお悩み、天秤座さんの人間関係について、お話させていただきましたが、いかがでしたか?
天秤座さんはムービーメーカー、人間関係の気遣いの天才ですが、その分相手を尊重したり場の雰囲気を大切にするあまり、自分を見失いがち。
そんな時は、「ちょっと自分はああいう人にはなりたくないな。」みたいなタイプ、すこし自己中心的な人とか、KYな人とか、そういう苦手な人になってみてください。
そうすると、自分の本当のあり方とか見えてきて、今の人脈を維持するのにすごい大変な想いをされてると思うのですが、それが本当に必要かどうかというのが、おのずとわかってくると思います。
今回のライブ配信のURLはコチラ↓
あれ?
上記リンクから見れないけど?
という方は、もしかしたら、
Facebookの限定グループへのご参加がまだかもしれません。
グループの参加承認はコチラから↓↓↓
https://www.facebook.com/groups/ellen.horoscope/
グループでは過去ライブについてもご視聴頂けます。
それでは、木曜日21時ライブにてお会いできることを
楽しみにしております。